りりかぜ日記

旅行とか株とかライブとか

天ぷらまきの 難波千日前店で晩ごはん

毎月15日は、玉子天サービスの日!
そうと知ってからは、15日が平日の時は、
仕事帰りに「揚げたて天ぷら定食まきの難波千日前店」へ行くようになりました。

この物価高の時代で、このサービスはいつまで続くんだろう?
と思いながら通っていますが、5月15日は無料で提供されました。

注文するメニューはいつもこれと決めています。
具の種類と量のバランスがちょうど良いから。

「まきの天ぷら定食」(1210円)

天ぷら六品
海老天・いか天・キス天・舞茸天・とり天・さつまいも天
+玉子天サービス!

玉子天は、ご飯の上にのせて、天つゆを少しかけて
崩しながら食べます。半熟玉子がごはんに絡んで美味しい!

カウンターの目の前で天ぷらを揚げくれるスタイルです。
揚がったものから提供されるので、
熱々の天ぷらをいただけるので美味しいです。

そして、ご飯のお替り自由となっていて、
卓上のイカの塩辛と大根の浅漬けも食べ放題です。

ここのご飯は美味しいので、いつもお替りしています。

イカの塩辛と大根の浅漬けも美味しいのですが
ご飯が必要になってくるので、少な目に取ります。
(あくまでもメインは天ぷらで、十分おなかいっぱいになるので)

いつも待ち時間は15分以内だけど、今回は30分待ちました。
お客さんの8~9割が外国人観光客かな、場所的にそうなるのだけど。

支払いは、トリドールホールディングス株主優待券で。
100円単位で支払えます。

2024年贈呈分からこの紙の優待券がカード型に変わるそう。
いつも優待券をビリビリと千切るのが手間だったけど、
カード型のほうがスムーズだし、
10円単位で使えるようになるのもうれしい。